「ひとこと」の検索結果 | ![]() |
4件と一致 ハイライトされているキーワードひとこと |
2006/09/27(Wed) 10:25:42 たま |
タイトル : Re[2]: 人の何気ないひとこと |
ゆったんママさん、きよちゃんさん、新米パパさん、お返事ありがとうございます。 あれから、旦那さんにお買い物を頼んだりしていたのですが、今日にでも生協に問い合わせてみます。 そして、これから色々言われることがあっても、あまり気にせず、深く考えないようにします! 母になってこれからいろんなことで子供を守らないといけないのに、ちょっと弱いな・・・、と思いました。 皆様、アドバイス本当にありがとうございました。 |
親記事に移動 |
2006/09/26(Tue) 23:18:58 新米パパ |
タイトル : Re[1]: 人の何気ないひとこと |
まだ妻と長男が妻の実家に里帰り中の、1児の父です。 長男が生まれて2週間あまりで、妻は1ヵ月後に帰って来る予定ですがうちもゆったんママさん同様、生協の個別配達を申し込む予定です。 子供が生まれたばかりのママには、個別配達の配送料一定期間無料のサービスが恐らくどこの生協にもあると思いますので、お近くの生協に確認される事をオススメします。 まあ、余計な事を言う見知らぬオバさんも大きなお世話ですがそういう言葉一つ一つに傷ついていたら身が持ちませんよ。 気にしないのが一番だと思います。 赤ちゃんがちゃんと育ってれば、それでOK! |
親記事に移動 |
2006/09/26(Tue) 09:44:50 きよちゃん |
タイトル : Re[1]: 人の何気ないひとこと |
たまさん、おはようございます。 小2娘・年長息子の父親です。 よろしくです。 ウチは、あからさまに言われたことはないにしてもヘンな顔をされたことがあります。 あまり気にしないようにしていましたが。 。 で、現在、お恥ずかしい?話、ヘンな顔をする側の人間にまわってしまってます。 ほんの数年前のことなのに、赤ちゃんを連れの親子を見るとどこか他人事のように感じるからです。 でも、決して、その親子を否定してるわけではないのです。 本当に漠然と、「あんな小さい赤ちゃんを連れ出して大丈夫かな?」などと思うだけなのです。 その中年女性にしてみたら、育児なんて遠い過去のこと。 僕が漠然と思うくらいだから、その女性は尚の事でしょう。 きっと悪意はないと思うので、サラリと聞き流してはいかがでしょうか。 |
親記事に移動 |
2006/09/16(Sat) 23:34:49 たま |
タイトル : 人の何気ないひとこと |
私は生後1ヶ月と2週間の子供のママです。 先日、子供をベビーカーに乗せ、買い物に行きました。 すると、知らない中年の女性が、「生まれて間もないんじゃない?」と話しかけてきました。 私が、1ヶ月と少しです。 と答えたとき、「そんな小さいうちに外に出して・・・」と言って立ち去っていきました。 確かに、1ヶ月くらいでは、あまり外に出したくはないけど、近くに頼れる家族はいなく、自分しか買い物にいけないのに、どうして何も知らない人に、そんなことを言われないといけないのか。 とすごくいやな気持ちになりました。 そして、みんなそう思っているのかと思うと、買い物が嫌になってしまいました。 同じような経験をしたママさん、パパさん、いらっしゃったら、経験談を聞かせてください。 そして、そのときどう、前向きになれましたか? 長くなってすみません。 お願いします。 |
関連する記事を見る(この記事は親記事です) |
新米パパの育児大好き > 検索 > ひとこと |
| My Ikuji
| 検索
| 育児スタイル
| 新着情報
| 参加する
| 子育て事情
| リンク集
| イベント・特集
| マタニティ特集
| キッズ特集
|ベビー特集
|
![]() パパママ必見!便利グッズ : 育児便利グッズ | 離乳食便利グッズ | 子育て便利グッズ | | 赤ちゃん準備用品 | 産後育児 | 子供服 | 通販 | おもちゃ | アウトドア | その通販 | お祝いギフト | カタログギフト | 役立つグッズ | 便利グッズ | 子育て用品 | ホテル・宿泊施設予約 | マザーズバッグ | 出産内祝い | 当サイトについて : リンクについて | お友達に紹介する | スタッフ | サイトマップ | 広告掲載について | よくある質問とその答え | 管理人へ | | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 |
文章や画像等の無断転載、無断複製を禁止します。 Copyright:father's angel-父親による妊娠・出産・育児・子育ての新米パパの育児大好き(子育て.net)- All rights reserved. |